TAGZ TRIBE

各SNSのAPI利用に関するポリシー

株式会社TAGZ(以下「当社」といいます。)が提供する「TAGZ TRIBE」に関する全てのサービス(以下「本サービス」といいます。)において、サービスの利用登録をしたインフルエンサー様(以下「会員」といいます。)が本サービスで利用するSNSアカウントを登録するためのAPI利用とに関するポリシーを以下の通り定めます。
また、取得した情報の取り扱いについては、以下およびプライバシーポリシーに定めます。

YouTube APIサービスの利用

YouTube Data APIを用いて、会員の所有するYouTubeチャンネル名とIDを取得し、チャンネルリンクの作成にのみ使用します(以下「YouTubeチャンネル情報」といいます。)。 当社は取得したYouTubeチャンネル情報を、本サービスの利用審査に使用し、そのチャンネル登録者数や動画の傾向に基づいて利用を許可または却下します。却下時には、取得した情報は破棄します。 利用審査通過後、会員は加盟店の宣伝募集に応募し、自身のYouTubeチャンネル情報を提供します。この提供情報は、加盟店が応募を採用するかの検討(YouTubeチャンネルへのアクセス)に利用します。

YouTube APIサービスは、Google社のプライバシーポリシー、YouTubeの利用規約に基づいて提供されています。
YouTubeの利用規約、YouTube APIサービス利用規約、Googleプライバシーポリシーについては以下をご覧ください。
Googleプライバシーポリシー https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
YouTubehttps://www.youtube.com/t/terms
YouTube APIサービス利用規約https://developers.google.com/youtube/terms/api-services-terms-of-service

また、会員は、Googleセキュリティ設定ページhttps://security.google.com/settings/security/permissionsから本サービスンのアクセス権を削除することで、本アプリケーションによる会員のGoogleアカウントへの接続を無効にすることができます。
ただしこれらの場合、本アプリケーションの一部の機能が使用できなくなる、または一部のページが正しく表示されなくなる場合があることをあらかじめご了承ください。

本ポリシーの改定

本ポリシーは改定されることがあります。重要な変更にあたっては会員に対してわかりやすい方法にて改定内容を告知いたします。

お問い合わせ

本ポリシーに関してご不明な点がある場合、本サービスにおける会員情報の取り扱いに関するご質問・苦情・ご相談等があります場合はこちらのフォームよりご連絡ください。

個人情報保護管理者(管理部)
2023年7月1日制定・施行